アメックスのクレジットカードオンラインサービスにログインしてみたところ、「カードご利用可能額の確認」という項目が増えていました。アメックスカードはクセの強いカードなわけで、10万円とか20万円あたりの決済をするときは、事前に電話認証を受けておく必要があったりします。普段の日常生活では関係ないのですが、例えば航空券を決済するときはこれに引っかかります。
一般的なクレジットカードでは、ご利用可能額としてショッピング枠とキャッシング枠が設定されています。一般論として、クレジットカードのショッピング枠については、一般カードは100万円まで、ゴールドカードは300万円まで、プラチナカードであれば300万円以上が目安になるかと思います。キャッシング枠については、普通の人はキャッシング枠を完全にゼロ、または5万円・10万円あたりに設定されているかと思います。海外旅行に出かける人は、海外キャッシングに利用することをふまえて、与信が通りやすい30万円を上限として設定されているかと思います。
さて、アメックスカードには、クレジットカードのご利用限度額が設定されていません。それでは、どのようにして上限額を探るかと言えば、日常的に決済をした使い心地であったり、カードデスクに直接電話をかけて、『あくまで、目安として、どの位の金額までであれば、普通に決済できるのか』という探りの電話から推測するしかありません。
筆者は、以前、実家のエアコンを購入するとき、『事前認証』という建前でカードデスクに電話をかけて、『あくまで、ちなみに、参考程度に』ということで、『自分の場合は、いくらくらいを目安として事前認証なしで利用でき、参考程度に上限の目安はどのあたりを見ておけばよいのですか?』と聞いてあたりをつけていました。
そのような電話の手続きを簡略化して明示的にする意味では、この新サービスは画期的と筆者は思いました。
どこにでもいるエンジニア(工学部卒)が日々の平凡な生活の中で気がついたこと、新しい発見、自分の体験談を徒然に発信します。志を高く、意識を高めるために、社会の仕組みを勉強して努力しています。よろしくお願いします。
-
GlocalMeのアカウントに、ためしにチャージしてみることにしてみます。パッケージにてチャージする場合は、地域と期限に注目してチャージすることになります。現実的に考えると、世界中で使える、1GB、365日パッケージを30ユーロで買うのが正解かもしれません。 一部のブ...
-
GlocalMe G2にローカルsim(筆者はOCN モバイルone)を挿して使うとき、APNを設定する必要があるかと思います。何をどうやっても、GlocalMe G2のAPN設定方法が分からず、公式サイト、説明書、ブログ記事を漁ったのですが全く解決できませんでした。ひょんな...
-
本日は仕事はじめになりました。ようやく事務方も動き出して、年始早々の急ぎの処理で慌ただしく動きました。今週はこういう流れを受けて、いきなりトップギアでのスタートの一年になりそうです。さて、本題に入ります。 海外旅行に行くときに悩むこととして、お金をどのように持っていけば良いか...
-
Glocalmeの新しい端末U2を買いました。G2とのスペック比較は次の通りです。G2とU2は一長一短という部分がありまして、各人の使い方によってどちらを選択するべきかが決まってくるように思います。G2はモバイルバッテリーとしても利用でき、かつ設定のためにタッチディスプレイがある...
-
先の記事にてGlocalmeの新端末を買った件をまとめました。今回は、データパッケージの購入戦略についてまとめたいと思います。Glocalmeは、従量課金プランとデータパッケージプランの2種類があります。いうまでもなく、イザというときに備えて少額の従量課金用にエアタイムは購入して...
-
世界中でそれなりの値段で便利で使えるGlocalmeですが、少し状況が変わったようです。 はじめに、Glocalme G2のルーターですが、ファームのアップデートが通知されました。アップデートのデータ容量は約20MBなので、セルラ回線ではなくWi-Fiにてアップデートするこ...
-
クレジットカードを使って支払う利点の中には、“動産保険”が付帯している点 も挙げられるかと思います。すなわち、 クレジットカードを使って買物をしたとき、その商品が壊れたり盗まれたりしたとき、“保険”が自動的にかかっているので、お金が戻ってくる という話です。 例えば、筆者のメ...