2018年5月29日火曜日

docomo 新データ料金を検討しました

新しい docomo のデータ料金プランの申込みがはじまりました。筆者の場合はどのくらいお得になるか、試算してみることにしました。新料金プランにおいては、筆者が選択するとすればベーシックパックになりまして、2,900円からの段階的な従量課金になります。


新料金プランにおいて 1GB 以下の場合は2,900円になりまして、現状のデータパックLの6,000円と比べると割安になることが分かります。一方で、ずっと割引きやドコモ光割引きの金額も縮小されます。従って、約1,300円の節約になるのですが、20GBまで(翌月繰り越しあり)使えるところが 1GB までしか使えないことになります。そこまでしてパケット代を節約する理由もないので、素直に現状プランを維持しようと思います。

現 状
新料金(最小)
基本料金
980 980
(ずっと割引き)
-800 -200
データパックL
6,000 2,900
(ドコモ光割引き)
-1,400 -100
SPモード
300 300
光インターネット
4,200 4,200
ドコモ光電話
500 500
ユニバーサル料
4 4
フレッツスポット
200 200
(eビリング割引き)
-20 -20
消費税
797 701
合 計
10,761 9,465

2018年5月27日日曜日

新生 gaica をオートチャージ設定しました

新生銀行とアプラスが発行している外貨建てチャージカード GAICA に、オートチャージ機能が追加されたようです。筆者は入会特典の 5,000 円に釣られて入会したいきさつがありますが、結局のところ未だに利用したことがありません。


新生 gaica には visa paywave が搭載されていますので、オートチャージの機能が追加されるのはおもしろいです。少額の非接触決済として、suica や楽天 edy のような使い方をする分には、オートチャージを申し込むのも悪くないなと感じました。せっかくなので、5,000 円を下回ったときに 5,000 円をチャージするように設定してみました。

2018年5月25日金曜日

Apple pay のモバイル suica を EX-IC に登録しました

山陽新幹線・東海道新幹線の切符をオンラインで発行可能な EX-IC サービスについてです。以前のブログ記事『モバイルSuicaにEX-ICサービスを紐付けしました』にて言及しました通り、Apple pay のモバイル suica は EX-IC サービスの紐付けに対応していませんでしたが、知らない間に対応していたようです。遅くなりましたが、早速、手元にある Apple watch 2 (+iPhone SE) を登録することにしました。


iPhone にインストールしていた suica アプリケーションに、いかにもそれらしいメニューが追加されていました。画面の指示に従って無事に登録を済ませることができました。これで、iPhone のアプリで新幹線を予約して、そのまま Apple watch で改札を抜けることができるようになりました。


しばらく新幹線に乗ることはないので試すことはできませんが、次回、楽しみにしたいと思います。

2018年5月21日月曜日

青山にワイシャツを買いに行きました

筆者は数年に1回の割合にて、ワイシャツをまとめ買いしています。近所に洋服の青山ができてくれたおかげで、前回よりも楽になりました。ワイシャツを3点購入すると2点プレゼントのキャンペーンを利用して、合計で5枚ほど買い足しました。そして、すり切れたワイシャツを3枚ほど引退させました。やはり、ワイシャツは消耗品と考えてグルグルと回すのが正解かなと思います。

2018年5月19日土曜日

米ドルと欧ユーロのコインを両替しました

バタバタと多忙な日々を過ごしています。さて、福岡空港に行く用事がありましたので、ついでに国際線ターミナルにも寄りまして、米ドルと欧ユーロのコインを処分することにしました。米ドルのクオーターコインと欧ユーロの1ユーロと2ユーロのコインについては使い道があるのですが、それ以外につきましては財布が重くなる原因になるだけです。これまでは、復路の空港にて何かモノを買いコインを処分していたのですが、そのためだけにあまり欲しいと思わない商品を選んだり、人が並んでいると頼みづらいことがありました。


福岡空港国際線ターミナルの到着ロビーには、Pocket change と呼ばれる外貨自動両替機があります。コインについては、米ドル、欧ユーロ、中国元、韓国ウォン、紙幣については、加えて、香港ドル、タイバーツ、台湾ドル、シンガポールドル、ベトナムドンに対応しています。紙幣については両替所にて日本円に両替可能ですが、コインまで対応してくれるのは助かります。


硬貨投入口からジャラジャラと種別を気にすることなく投入してゆきます。為替レートはあまり良くないのでたくさんの紙幣を突っ込む気持ちにはならないのですが、少額マイナー紙幣や雑多なコインは捨値でも両替をしてもらえれば助かります。この機械のおもしろいところは、日本円を現金で受け取るのではなく、電子マネー等で受け取る点になります。筆者は楽天 Edy のカードにチャージしてもらいました。他の選択肢としては、WAON、Amazon ギフト券、iTuens カードあたりが良いかなと思います。

2018年5月9日水曜日

軽自動車税をクレジットカードで支払いました

軽自動車税の納付書が福岡市から届きました。いつもであれば、コンビニや郵便局から納めるのですが、インターネットを利用してクレジットカード払いを試してみました。公式ウェブサイトにアクセスしてみると、軽自動車税の他に固定資産税や県民税も支払えるようです。


利用可能なクレジットカードとしては、JCB、VISA、Master だけではなく、アメックスカードも使えるようです。素晴らしい! また、決済手数料が 1 万円あたり 73 円ほど必要になりますが、利便性とポイント還元を考えるとそれほど気になる金額ではありません。


今回、はじめてクレジットカード払いにて税金を納めましたが、多様な決済手段があるのは今の時代に即していると思いまして歓迎するべきことです。とくに、決済関係はクレジットカードにまとめたい場合、利用価値は十分にあるように感じました。一方で、筆者は不要なのですが、領収証のウェブ発行には対応していない点は改善の余地がある部分かと思いました。

2018年5月6日日曜日

新生銀行のステップアッププログラムが改定されました

新生銀行が提供していました ATM 利用手数料無料サービスが有料になるというニュースがはいりまして、各方面で騒がれているかと思います。詳細に情報を確認しましたところ、新生ステップアッププログラムの新生スタンダード会員のみ、1回あたり108円になるということでした。というわけで、筆者は新生ゴールド会員であるため、今回の報道の対象にはならないということで安心いたしました。

2018年5月1日火曜日

ギリシャ移動の国際ローミング料金が確定しました

先日のギリシャ移動の際に docomo スマホを国際ローミングさせていまして、必要不可欠な場面においては利用しました。その利用金額が確定しましたのでまとめておきます。

通話料の発信料 360 円につきましては、ドーハの空港にて安否情報を連絡した際の発信料になります。無料 Wi-Fi や Glocalme 等の利用が難しい点と乗継ぎ時間が短く、楽天海外 SIM のノンビリしたペースに合わせられないためです。1 分以下の電報のような連絡を 2 回利用しました。

通話料の着信料 110 円につきましては、修理依頼をしていた商品が届いたという通知連絡になります。こちらについても長々と話すことなく、要件を端的に切り上げて 1 分以下に納めました。

SMS 通信料 100 円につきましては、アテネ空港に到着した際の送迎サービスの案内通知 SMS に対する返信連絡に利用しました。しかし、自分が必要なので返信したのではなく、iPhone が気を利かせて勝手に自動返信という余計なお世話なことをしてくれたために料金が発生してしまいました。もちろん、勉強代としてそのような機能をオフにする設定を行いました。


合計にて 570 円の通信料を海外利用分として追加して払う必要があります。金額を気にすることなく利用するのであれば、国際ローミングサービスはとても便利なサービスです。ただし、筆者のようなドケチな人間にとっては、残念ながら、このようなケチ臭い使い方になってしまいます...w