2018年9月29日土曜日

Lightning - HDMI 変換アダプターを買いました

 最近、プロジェクターの映像入力端子としてアナログ VGA (Dsub-15)、テレビのコンポジット(黄色)に代わって、HDMIが搭載されるようになりました。筆者は iPhone 等の Lightning 端子からアナログ出力が可能な Apple 純正のアダプターを持っています。一方で、先述のような状況ですので、HDMI 対応のテレビ等に画面出力をするために必要な、Lightning to Digital AV アダプターを購入しました。相性問題によって、映る場合と映らない場合があったりするといった面倒くさいことに巻き込まれたくなかったので、値段は高かったのですがアップル純正を選択しました。


 どのように使えば良いか(接続方法)に関しては、パッケージ裏のイラストで分かりやすく記載されていました。Lightning 端子を iPhone や iPad に接続して、HDMI 端子をテレビで接続するだけです。HDMI ケーブルについては別途購入が必要なようです。ちなみに、筆者の経験上、HDMI ケーブルは可能な限り短い方がトラブルが少なくて、最大でも 5m 以下にするのが正解です。また、値段が高くても実績のあるメーカーを選んだ方が、トラブルに遭遇する割合が小さいです(エレコム、サンワサプライ等)。ちなみに、HDMI 端子を接続する隣にも Lightning ケーブルを接続できる箇所がありますので、端末を充電しながら利用できるという仕組みになっているようです。例えば、プレゼンに利用している途中でバッテリーが切れてしまったという残念な事態を防ぐことができそうです。


 パッケージから本体を取り出してみた第一印象としては、思ったよりも小さいなと感じました。HDMI や Lightning の端子は厚みが小さいので、VGA と比べて薄型に設計できるのかなと思いました。ケーブルの部分については、持ち運びの際に注意しなければ、根元の部分から壊れてしまうように思いました。


 なかなか、良い買物ができたと思います。

2018年9月25日火曜日

スタバのコーヒーを手軽に楽しみたい

 筆者が大学生の頃、スターバックスのコーヒーはいまいちに感じていまして、スターバックスを敬遠していました。しかし、ここ数年ほど、提供する豆の品質を向上させたのでしょうか、味が良くなったように思いまして、スターバックスのファンになりました。とりわけ、国内旅行や海外渡航の際、いつもの味を求めて、コーヒーブレイクはスターバックスに行っています。

 筆者は日常的に、職場や自宅でもコーヒーを楽しんでいます。喫茶店に行くと、場所代込みと考えると妥当なのかもしれませんが、1杯500円は正直なところお財布にはしんどいです。また、たまに出先で買うのは仕方がないとしても、日常的にコンビニコーヒーやスターバックスコーヒーをテイクアウトしていては、お金がいくらあっても足りません。そこで、職場にはカリタのコーヒーメーカーを持ち込みまして、自分でコーヒーをいれています。スターバックスの店頭でコーヒー豆を買う場合、250g のパッケージで 1,000円~2,000円程度のお値段がします。確かに季節ものや地域ものを少量で楽しむには良いのですが、日常的にガブガブと飲むには、こちらもお財布に厳しいです。

 スターバックスの豆については、会員制スーパーマーケットのコストコでも販売されています。スターバックスのロゴが入ったパッケージであれば、価格差や手軽さを考慮してもスターバックス店頭で買う方が総合的に良いかと思います。一方で、筆者が思うように日常的に飲む場合、コスパを考えてコストコ・プライベートブランドのハウスブレンドが良いかと思います。筆者の場合、100g あたり 180円弱で購入することができますので、スターバックス純正のハウスブレンドの半額以下かと思います。パッケージには、スターバックスがローストしたとありますし、フェアトレードロゴもありますので、なかなか良い選択かなと思います。ちなみに、先日、コストコに行きましたところ、パッケージのデザインが変更されていました。


 コストコ・プライベートブランドのハウスブレンドにつきましては、コーヒー豆の質は普通くらいで、少々、ハンドピックをしたいという衝動に駆られることもあります。ただし、それほど気になるほど欠点豆だらけということはありませんので、面倒くさいという最大の理由により筆者はそのままで飲んでいます。これについては、好みの問題かと思います。コーヒー・ミルを使いまして、中粗挽きにてペーパードリップ用に砕いています。


 コーヒー豆の産地表示はペルーになっています。非公式情報によりますと、スターバックス純正のハウスブレンドはガテマラ?あたりのようですので、生豆の産地はスターバックス純正の豆とは異なる可能性が高いと思います。しかし、焙煎による香りの立ち方はスターバックスのコーヒーによく似ているかなと感じています。少なくとも、普段、ガブガブと飲むには十分かなと思います。コストコで入手できない場合、筆者は利用したことがありませんし、割高にはなるかと思いますが、Amazon でも取り扱いがあるようです。注意点としては、コーヒー豆のままですので、コーヒー豆を砕くミルが必要であることです。また、1パッケージあたり 1kg 弱ありますので、コーヒーを飲む頻度が少ない場合は消費しきれないかと思い、在庫を抱えてしまうと鮮度が悪くなるかと思います。

2018年9月23日日曜日

天神にでかけました

最近は気候が良くなりまして、屋外を散歩するのが心地よくなり、ちょっと天神にでかけました。アップルストア天神に行きますと、先日に発売されたばかりの新型 iPhone のうち、iPhone XS と iPhone XS MAX が、早速、並べられていました。店頭では行列ができていまして、買う意志のある人はそちらの列に並び、筆者のような冷やかし客は展示スペースで触れるように店内の一角に通されました。やはり、見るだけの人はほとんどいなくて、皆、買う気のある人ばかりのようです。実際に操作してみた感想としては、思っていたよりも薄くて軽いなと思いました。また、画面が有機 EL ディスプレイを使っているためにとてもキレイでした。たしかに、これは買っても良いかなと思えてきました。

次に、天神にあるタリーズコーヒーに寄りまして、コーヒーブレイクにしました。休日とはいえ、三連休の初日で天気が良いので、思ったよりも人通りが少ないかなという印象です。郊外の遊びスポットに出かける人が多いのではないかと推測します。


昼食はマクドナルドにドライブスルーをして、最近販売されはじめた、月光バーガーをテイクアウトしました。お肉のパテが3枚挟み込まれていましたので、食べ応えがありました。マクドナルドアプリのクーポンを使って割引きをしてもらい、コツコツと貯めた d ポイントで支払いました。

2018年9月21日金曜日

Xperia 用にマイクロ SD カードを買いました

 久しく Android を使っていないと忘れていたのですが、筆者が愛用している Xperia XZ2 compact は、マイクロ SD カードを挿すことができます。説明書きによりますと400 Gbyte まで対応をうたっていました。しかし、高いお金を出して買ったとしても使いこなすことができませんので、素直に 128Gbyte で手を打つことにしました。

 デジタルカメラやビデオカメラで使うのであればサンディスクのメディアにするのですが、スマホ用なのでトランセンドにしました。トランセンドはサンディスクには負けるかもしれませんが、値段と用途を十分に考慮すれば、必要十分なメーカーだと思います。一応、筆者の Xperia は 4K に対応?等、うたい文句がすごいので、高速リード・ライトが可能なタイプにしました。


 SIM カードのトレイにマイクロ SD カードも並べるようにセットアップするようです。電源を入れ直しましたら、正しく認識をして利用できるようになりました。今は不自由はないのですが、高容量のマイクロ SD カードの価格が下がってきましたら、400 Gbyte まで増設できますので試してみたいと思いました。


2018年9月19日水曜日

福工大にきました

情報処理学会と電子情報通信学会が共催するイベント FIT 2018 が福岡工業大学で行われまして、選抜セッションの座長のお仕事に行きました。福岡にきて5年になりますが、実は福工大に来たのは初めてでしたので、地下鉄・JRの乗り換えに手間取ってしまいました。こちらに来てから気がついたことなのですが、Forum on Info. Tech. (FIT)のイベント名称と、福工大 Fukuoka Institute of Tech. (FIT)の英語の略称が同一という偶然に驚きました。また、鉄道が大学に直結しているというのは、やはり便利だなと改めて感じました。

2018年9月17日月曜日

電子決済のポイントを見直しました

キャッシュレス生活のメリットのなかに、ポイントが貯まるというものがあります。最近はポイント還元率が下がりまして、1%還元が相場になっているように思います。筆者もあまり気にすることなく、勝手に貯まってゆくポイントを眺めていたのですが、改めて、効率的にポイントが貯まるルートを確認しておこうと考えました。

まず、電子マネー関係になります。Google Pay に紐付けしたモバイル suica は、Kyash を経由させることにより還元率が 2%になります。あとは、ファミリーマートやBLUE SKY で利用するには、WAON が 2% になりますので良いかなぐらいです。

カード名称
チャージポイント
利用ポイント
QUIC Pay
アメックスカード(1%)
iD
三井住友VISAカード(0.5%)
楽天Edy
楽天カード(0.5%)
楽天P(0.5%)
nanaco
ナナコP(1%)
suica
Kyash(2%)
JMB WAON
JAL (1%)
JAL (0.5%)*
*ファミリーマート, BLUE SKYは1%

クレジットカードについては、アメックスカードが 1%、三井住友VISAカードが 0.5% になりますので、日常的にはアメックスカードに統一した現状で良いかと思います。一方で、JAL カード特約店(例:JAL航空券, ENEOS, イオン, 大丸, マツモトキヨシ, 紀伊國屋, ロイヤルホスト)では、筆者の場合、100円で2マイル貯まるのは見逃せません。


筆者の現在の支払方法でほとんど問題ないように思ったのですが、たまには見直しを入れて還元率のチェックをしなければ、ダメだなと思いました。

電子マネー:
  1. セブンイレブン(=nanaco)、ファミリーマート(=WAON)
  2. suica、WAON、楽天Edy、nanaco
  3. QUIC Pay、iD
クレジットカード:
  1. JAL国内線(=三井住友VISAカード)、JAL特約店(=JALカード)
  2. アメックスカード
  3. 三井住友VISAカード、その他

2018年9月14日金曜日

ガラケー機種変更のついでにプランも変更しました

先日のブログにおいて言及したのですが、ガラケーが壊れて切替えたついでに、料金プランも見直すことにしました。また、2年ほど使っていた iPhone SE から Xperia に切替えたことにより、おサイフケータイ機能他をすべてスマホに統一することができました。そのため、これまで、ガラケーが最後まで担っていた一部の機能についても完全に移行できています。

そのような状況を踏まえまして、手元のガラケーは通話専用で使用することに決めました。具体的には、従前、おサイフケータイの機能を利用するために i モードが必須で、ついでにメールも使い放題になるタイプシンプルで契約していました。一方、先述したような状況のため、無料通話 1,000 円がついてくるタイプ SS に切替え、i モードも解約しました。合計金額は 100円程度しか変わらないのですが、毎月、25分に相当する無料通話が含まれている点に利点があります。

8月
9月
10月以降
タイプシンプル
1,480 543 0
(ひとりでも割50)
-740 -272 0
タイプSS
0 1,180 1,864
(ひとりでも割50)
0 -589 -932
iモード
300 110 0
ユニバーサル料
2 2 2
SIMカード再発行
0 2,000 0
消費税
83 238 75
合 計
1,1253,212 1,009

2018年9月12日水曜日

ガラケーが壊れた...

筆者が愛用していたガラケーがついに壊れました。7~8 年は使えました。丁度良いタイミングで新型 iPhone が発売されるので iPhone に機種変更をするという案もあります。しかし、こういう状況を想定して 1 台在庫させておいた、ガラケーに切替えることにしました。



両者のスペックは次表の通りです。ほとんど変わらないスペックに思いますが、手に持ったときに軽さを感じます。また、画面が心なしか広くなったかなという印象です。唯一、異なる点は、SIM カードが、フルサイズ SIM から、マイクロ SIM に小さくなることです。帰宅途中に、近所のドコモショップに行き、2,000円の SIM 交換手数料を支払って切替えてもらいました。

N03D
N01G
サイズ
110x50x15.1mm
110x51x14.4mm
質量
120g
118g
通話時間
270分
270分
待受時間
800時間
780時間
ディスプレイ
3.0インチ
3.4インチ
通信方式
3G+GSM
3G+GSM
通信速度(DL)
7.2Mbit/s
7.2Mbit/s
通信速度(UL)
5.7Mbit/s
5.7Mbit/s

N01G は、筆者が永く乗り換えてきた NEC 製の芸術的な二つ折り携帯電話 (ガラケー)の最終形態と感じています。これで、3G サービス (FOMA) が停波するその日まで愛用したいと思います。

2018年9月10日月曜日

Xperia の Edy をセットアップしました

先日機種変更した Xperia XZ2 compact に搭載されているおサイフケータイで、楽天 Edy をセットアップしました。クレジットカードチャージを楽天カード、ポイントを楽天ポイントに設定しました。どちらも、2~3日のうちに有効になるみたいです。

意外だったことは、筆者の楽天 ID に紐付けされて、楽天カードに搭載されている Edy、別に持っている楽天 edy カードに加えて、第3の選択肢としてモバイル Edy も表示されました。これはすなわち、楽天カードを持ち歩かなくても、楽天 Edy を最大限に利用できるというわけです。素晴らしい!

2018年9月8日土曜日

Xperia に機種変更しました

iPhone SE を永らく愛用していたのですが、久しぶりに Android に浮気をしてみることにしました。iPhone と並んでスマホの世界で有名な Xperia を選んでみました。今回は ドコモオンラインショップを利用して、Xperia XZ2 compact SO-05Kを購入しました。店頭と比べて、手数料が安く機種変更ができます。

Xperia を選んだ理由としては、大きさとして筆者愛用のベルロイのスマホケースに収まるというのが前提でして、他の Xperia シリーズは大きすぎて収まらず、XZ2 compact はピッタリと収まるからです。また、小さいにも関わらず、B42 (3.5GHz帯)対応・5CA対応と新しい LTE 規格を採用し、おサイフケータイとして type-A/B/F に対応している点も素晴らしいです。CPU 周りのスペックについては、ゲームをするという人には不満かもしれませんが、筆者のようなユーザには必要十分な性能を持っています。


ドコモオンラインショップから送られてきた箱には、新しい SIM カードが同封されていました。これまでの SIM カードでは NFC (type A/B)決済ができないので、青色 SIM カードの発行というわけでしょう。しかし、VISA payWave のモバイルアプリを提供している三井住友 VISA カードとジャックスカードは、サービスを終了する予定ですので、今後の NFC 決済の動きは気になるところです。

2018年9月2日日曜日

週末はグアムでバカンス~お金の話

この週末はグアムにちょっと行きまして、夏休みのバカンスを楽しむことにしました。近距離の南の島としては、グアムは利便性が高いのでお気に入りです。旅客人数が見込める季節限定になるのですが、福岡-グアムはユナイテッド航空が直行便を出してくれています。グアムのホテル街や主要なショッピングモールでは、愛用しているアメックスカードがどこでも使えて便利でした。参考までに為替レートは次の通りでした。

米ドルについては、現金でもクレジットカードでも、さほど両替レートに差分があるように思いませんでした。クレジットカード決済については、アメックスカードの方が両替レートは悪いのですが、1% のポイント還元が得られる点を加味するとあまり変わらないかなと思いました。それよりも、国内・海外を問わず、普段通りの決済手段の手順通りの動作で支払いができる点を考えると、総合的にはアメックスカードが筆者の中では便利でした。

両替手段
平均レート
Amex (8/31) 113.333
Amex (9/1) 113.250
Amex (9/2) 113.172
三井住友VISA (8/31) 112.960
福岡空港外貨両替所 113.720
ホテルフロント 121.951

タクシーやバスの支払いは現金が必須であることはいうまでもなく、ほかに、レストラン等のテーブルチェックのお店では、安全を考えて現金決済にしました。店頭でクレジットカードが使えるお店では下記のような端末が設置されていまして、自分で勝手に決済をやれという方式の場所がほとんどでした。NFC による非接触決済の機能を具備した端末であっても、皆、IC チップ(と暗証番号)による支払いばかりでした。磁気スワイプ(とサイン)のお店では、パスポートによるクレジットカードの本人確認が、毎度要求されて面倒くさかったです。

出典:https://messe.nikkei.co.jp/rt/i/column/globaltrend/130073.html